サービス案内


ヘルパーステーション/居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所

居宅介護支援サービスはすべて介護保険の給付対象となり、自己負担は一切ありません。

1,相談と申請

  • ケアマネジャーが介護全般の相談を受けます。また、要介護認定の申請や変更、更新の手続きを行っています。

2,ケアプラン(居宅サービス計画)の作成

  • ケアマネジャーが、心身の状況や生活環境、本人や家族の希望等に沿ってケアプランを作成します。

3,サービスの連絡・調整

  • ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所や施設などとの連絡・調整を行います。

[ケアプラン作成の流れ]

  • ケアプラン依頼
    ご利用者と居宅介護支援事業所との契約
  • >>
  • ケアマネジャーが自宅を訪問
    ご利用者とご家族と面談
     
  • >>
  • ケアプラン原案作成
     
     
  • >>
  • サービス担当者会議(自宅にて)
    ケアプラン原案の検討
     
  • >>
  • ケアプランに同意・署名捺印
    ご利用者と事業者に交付
     

Q.ケアプランとは

A.介護の企画書のことです。


ご利用の状況や要望に基づいて「これからどのような生活を送りたいか」などの目標を設定し、 その目標にむけて利用するサービスの種類や頻度を決めた利用計画書のことです。 要介護認定を受けて、介護保険サービスを利用する際に必要となります。

Q.ケアマネジャーとは

A.介護支援専門員のことです。


介護保険制度において、ケアマネジメント(介護支援サービス)を行う専門職です。 介護を必要とする利用者や家族からの相談に応じ、その心身の状況に応じた適切な介護保険サービスが利用できるように、 市町村や介護サービス事業者などとの連絡や調整を行い、要介護者などが自立した日常生活を送るために必要な援助を行います。  
*ケアマネジャーは変更できます。