サービス案内

1.グループホーム

認知症高齢者の方々が、専門スタッフの援助を受けながら少人数で共同生活する介護福祉施設です。

家庭に近い環境の中、入居者の能力に応じて料理や掃除などの役割を持ちながら、自立した生活を送ります。

ご入居いただける方

  • ①医師により認知症の診断を受けている方
  • ②介護認定で要支援2~要介護5の方
  • ③神戸市に住所地のある方
  • ④身元引受人がおられる方
  • ⑤共同生活を営むのに支障のない方

- スマイルぜんかいグループホーム 利用料金 -

家賃等利用料金(介護保険対象外費用)

項目金額備考
家賃69,000円/月
75,000円/月トイレ付き居室
敷金70,000円/月初回請求月のみ
共益費11,000円/月建物にかかる軽微な保守費用建物に付属する空調・電気給排水設備等の保守費用
水光熱費18,150円/月毎月定額徴収にて預かり1年毎に実費精算
食事43,740円/月朝食:270円
昼食:540円
夕食:540円
間食:108円
月額計141,890円~147,890/月

※月の初日以外の日にサービスの利用を開始した場合、該当月の暦日数を基礎として、利用日数の割合で計算した額とします。

※医療費は別途ご負担となります。おむつ代・嗜好品の購入、理・美容代は実費となります。


2.サービス付高齢者向け住宅

安否確認・生活相談サービスがついたバリアフリー対応の賃貸住宅です。

居住者のニーズに応じて食事提供・訪問介護などのサービスも受けることができ、安心・安全で快適な生活をサポート致します。

ご入居いただける方

  • ①60歳以上の方
  • ②介護認定で要支援1~要介護5の60歳未満の方
  • ③身元引受人がおられる方

見守生活相談サービス

365日スタッフが健康状態を確認します。また、専門のスタッフも常駐し様々なご相談に応じます。

食事サービス

旬の食材も使用し栄養バランスのよい食事を提供します。ご入居者の身体状況に合わせて随時対応します。

介護サービス

併設の訪問介護事業所のサービスを利用できます。


医療サービス

隣接する、いでクリニックで通院透析が可能です。また緊急時は近隣医療機関の受診手配をします。


- スマイルぜんかいサービス付き高齢者向け住宅 料金表 -

項目金額備考
家賃67,500 円/月18.14㎡、トイレ、洗面台
収納付き、12室
68,400円/月18.38㎡、トイレ、洗面台
収納付き、2室
69,400円/月18.64㎡、トイレ、洗面台
収納付き、4室
敷金70,000円/月家賃の約1ヶ月分
共益費16,500円/月①建物にかかる軽微な保守費用
②建物に付属する空調・電気・給排水設備等の保守費用
③洗濯機使用料
④Wifi使用料
水光熱費実費居室内の水道・電気メーターを基に請求となります。
基本
サービス
25,300円/月 ①状況把握(安否確認)
②生活相談
  日常生活をおくる中でお困りのことや、ご不安なことについて職員がご相談に応じます。
③生活補助
  宅配便や郵便物をお預かりし、お渡しいたします。
④緊急対応
  居室に設置している緊急通報ボタンを押していただくとスタッフが駆け付けます。
⑤保守点検
  居室エアコンの年2回のお掃除。電球交換の代行など
※詳細は重要事項説明書でご説明いたします。
食事提供
(※選択サービス)
50,100円/月朝食:330円
昼食:670円
夕食:670円
月額計159,400円/月~161,300円/月

※食事は1ヶ月を30日として算定しています。


3.デイサービス

在宅で介護を受けている高齢者に食事や入浴、レクリエーションの機会を提供します。

身体を動かしたり、仲間ができる社交の場を提供し、気分のリフレッシュを図りできるだけ長く在宅生活が継続できるよう支援します。

送迎サービスがございます。専門スタッフがご自宅まで送り迎えさせて頂きます。

ご利用いただける方

  • ①要支援または要介護認定を受けられている方
  • ②神戸市に住所地のある方
  • ③共同生活や活動を行うのに支障のない方

4.ヘルパーステーション/居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所

居宅介護支援サービスはすべて介護保険の給付対象となり、自己負担は一切ありません。

1,相談と申請

  • ケアマネジャーが介護全般の相談を受けます。また、要介護認定の申請や変更、更新の手続きを行っています。

2,ケアプラン(居宅サービス計画)の作成

  • ケアマネジャーが、心身の状況や生活環境、本人や家族の希望等に沿ってケアプランを作成します。

3,サービスの連絡・調整

  • ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所や施設などとの連絡・調整を行います。

[ケアプラン作成の流れ]

  • ケアプラン依頼
    ご利用者と居宅介護支援事業所との契約
  • >>
  • ケアマネジャーが自宅を訪問
    ご利用者とご家族と面談
     
  • >>
  • ケアプラン原案作成
     
     
  • >>
  • サービス担当者会議(自宅にて)
    ケアプラン原案の検討
     
  • >>
  • ケアプランに同意・署名捺印
    ご利用者と事業者に交付
     

Q.ケアプランとは

A.介護の企画書のことです。


ご利用の状況や要望に基づいて「これからどのような生活を送りたいか」などの目標を設定し、 その目標にむけて利用するサービスの種類や頻度を決めた利用計画書のことです。 要介護認定を受けて、介護保険サービスを利用する際に必要となります。

Q.ケアマネジャーとは

A.介護支援専門員のことです。


介護保険制度において、ケアマネジメント(介護支援サービス)を行う専門職です。 介護を必要とする利用者や家族からの相談に応じ、その心身の状況に応じた適切な介護保険サービスが利用できるように、 市町村や介護サービス事業者などとの連絡や調整を行い、要介護者などが自立した日常生活を送るために必要な援助を行います。  
*ケアマネジャーは変更できます。